当財団について

設⽴の経緯

About Us

  1. TOP
  2. 当財団について
  3. 設⽴の経緯

 「財団法人横浜記念金沢の文化創生財団」は、横浜鋼業株式会社創業者の横浜茂雄氏と横浜鋼業株式会社からの寄附をもとに設立されました。
 横浜茂雄氏は金沢市東馬場町生まれ、石川県立金沢第三中学校(現在の石川県立金沢桜丘高等学校)を卒業し、大阪製鋼株式会社に勤務後、横浜鋼業株式会社の設立と共に社長に就任、関西石川県人会の役員や出身高校の同窓会である大阪三桜会の会長などを歴任しています。社業が順調に発展し、77歳の喜寿を迎えたことを機に、「金沢の伝統文化を後世に伝えてほしい」と氏個人と会社からそれぞれ5000万円ずつ計1億円を金沢市に寄附しました。
 金沢市はその寄附金をもとに「財団法人金沢の文化創生財団」を平成3年(1991)に設立しました。
 その後、平成24年(2012)に公益財団法人に移行し、現在に至ります。

横浜茂雄氏の写真

横浜  茂雄  氏

金沢市出身
大正3年(1914)~平成12年(2000)

横浜茂雄氏の略歴

大正3年(1914)
2月
金沢に生まれる
幼少期は東山の家で過ごし、ひがし茶屋街で伝統芸能、とりわけ芸妓文化を目にすることが多かった
大正9年(1920)
3月
石川県立金沢第三中学校(現石川県立金沢桜丘高等学校)卒業

4月
彦根高等商業学校(現滋賀大学経済学部)入学
昭和10年(1935)
4月
大阪中央卸売市場就職
上記市場退職後、大阪製鋼(株)入社
昭和20年(1945)
8月
大阪製鋼(株)退社
昭和22年(1947)
3月
大三商会創業
昭和23年(1948)
10月
横浜鋼業(株)設立、代表取締役社長就任
昭和43年(1968)
大阪三桜会(石川県立金沢第三中学校・石川県立金沢桜丘高等学校の同窓会)会長就任
平成3年(1991)
3月
横浜鋼業(株)取締役会長就任
金沢市へ 1億円の寄附

9月
(財)金沢の文化創生財団副理事長就任
平成12年(2000)
7月
逝去、金沢市より景仰の証を贈られる